2-1カブトムシ

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:日々の活動 | 投稿日時:2020-06-30

 25日の2時間目、2年1組はカブトムシに触れながら、カブトムシについて調べました。

3-3 進んで掃除

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:あったかアクション | 投稿日時:2020-06-30

26日、3年3組は午後から担任が出張だったため、代わりに帰りの会に行きました。さようならをした後、Aさんが、ほうきとちりとりを持って掃除を始めました。
「Aさんは、いつも掃除をしてくれているの。」
と私が聞くと、
「いつも、私たちが帰った後先生が掃除してくれているけど、今日は先生がいないので私がきれいにしようと思った」
と言いました。いつも先生が掃除をしてくれていることに感謝をし、先生がいない今日は自分できれいにしようと思い実行する、素晴らしいですね。感激しました。それを見て、Bさんと、Cさんも掃除を一緒にやってくれました。友だちの良い行動を見て、自分もやるそれもまたあったかアクションですね。

3-2「昆虫の世界」2

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:あったかアクション, 日々の活動 | 投稿日時:2020-06-26

 3年2組では、理科の時間に「昆虫の世界」を見に行きました。みんなノートに一生懸命記録することができました。24日の昼休みは、3年2組の人が「昆虫の世界」を見に行って良い時間でした。すると、再びみんなノートを持って真剣に記録していました。やる気満々の3年2組、素晴らしいあったかアクションですね。

2-3カブトムシ

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:中央小学校からのお知らせ | 投稿日時:2020-06-26

 25日の2時間目、2年3組はカブトムシに触れながら、カブトムシについて調べました。

3-2 「昆虫の世界」見学

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:日々の活動 | 投稿日時:2020-06-23

 3年2組は、理科の授業で「昆虫の世界」の見学をしました。すごく小さな昆虫もいたので、
「虫めがねがあるといいな。」
と言う子もいました。それで、虫めがねを使って観察した子もいます。
 みんな真剣に記録していました。