運動会 開会式

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:中央小学校からのお知らせ, 日々の活動 | 投稿日時:2018-05-31

5月26日(土)、掛川西中学校のグラウンドをお借りして、運動会が行われました。開会式の様子です。

低学年「あったかアクション」

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:中央小学校からのお知らせ, 日々の活動, 1年生 31年度入学, 2年生(平成30年度入学) | 投稿日時:2018-05-30

低学年のあったかアクションが掲示されていたので紹介します。
 1年1組
 ○○さんが、給食当番の仕事をたくさん手伝ってくれました。

 おはじきを落としたとき、○○さんが、拾ってくれました。

 ○○さんが、水筒を配ってくれました。

1年2組
 健康観察で、友達が「かぜです」と言うと、自然に「お大事に」ということばが出てきます。帰りの支度が終わると、友達の水筒や上靴袋を進んで分けています。あったかアクションいっぱいのクラスです。

1年3組
入学して1ヶ月が経ち、学校にも慣れました。給食当番は、15分で支度ができるようになりました。自分の仕事でなくても、食器を運んだり片付けをしたりとあったかアクションが広まっています。

2年1組
給食の片付けを進んで手伝っているよ。友達を優しく注意しているよ。

2年2組
授業の反応がどんどん良くなってきました。あったかいことばで反応できる子もいます。並ぶときや、みんなで遊ぶと聞こえを掛け合って動けるようになりました。

2年3組
 1年生のお手本になれるように、何でも協力して頑張っています。特に給食を準備する時間を短くできるように頑張っています。

ソーラン節の練習

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:中央小学校からのお知らせ, 日々の活動, 4年生(平成28年度入学) | 投稿日時:2018-05-25

25日、4年生は、運動会前最後のソーラン節の練習をしていました。

中・高学年あったかアクション

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:あったかアクション, 中央小学校からのお知らせ, 日々の活動, 3年生(平成29年度入学), 4年生(平成28年度入学), 5年生(平成26年度入学), 6年生(平成27年度入学) | 投稿日時:2018-05-25

 中・高学年の「あったかアクション」を紹介します。

 3年1組は、とっても明るいクラスです。応援の声が、日に日に大きくなっています。朝、外で遊ぶ子もたくさんいます。もちろん授業中もたくさん発表して頑張っています。運動会の「ライジングタイフーン」では、みんなで作戦を考えたり、声を掛け合ったりして速くなりました。帰りの会では、みんなのあったかアクションがたくさん紹介されています。

 3年2組。6時間目まで頑張っていました。当番が大きな声で指示を出していました。

 3年3組。足の怪我をしてしまった友達の支度を手伝ったり、荷物を持ってあげたりする優しい子がたくさんいます。運動会の「ライジングハリケーン」では、仲間と協力し、全力を出し切るように励まし合って頑張ります。

 4年1組。4月から始まった反応と授業準備のキャンペーン。みんなで声を掛け合って、反応の種類も増えましたね。発表をする人もホッと安心できる一言。これからも大切にしていきましょう。この調子で運動会も頑張りましょう。

 4年2組では、帰りの会で今日あったあったかアクションの発表を行っています。友達に勉強を教えたり、落とし物を拾ってあげたり、教科書を見せてあげたりするなど、あったかアクションがいっぱいです。これからもあったかアクションの輪を広げて、あたたかい学級にしよう。

 4年3組では、全員発表ができるように、毎日あったかアクションの気持ちで声を掛けています。みんなが発表できる日が増えて、とても気持ちがいいです。
 ソーラン節の練習も、みんなの動きが揃うよう声を掛け合って練習しています。当日の揃う姿も見てください。

 5年1組では、係の人を中心に、毎日「5年1組であった輝きとあったかアクション」の発表を行っています。5年1組には、友達の頑張りや、あったかアクションを見つけるのがとても上手な人がいっぱいいます。あったかアクションを増やすことはもちろん、認め合う姿もどんどん増やしていこう。

 5年2組では、係ではないのに配達を手伝ってくれる人がいました。落ちている鉛筆を拾ってくれる人もいました。

 5年3組。運動会に向けての二人三脚の練習では、ペアの子と励まし合い、あたたかなことばをかける子が増えています。他のペアにアドバイスする子もいます。また、応援リーダーが、クラスに必要な声掛けをし、盛り上げようとしています。自分たちが一番大きな声を出そうと、前向きに頑張っています。

 6年1組。5月12日に行われた自転車大会に、6年1組から5人出場しました。昼休みや放課後残って練習している友達に、「頑張って」「応援しているよ」とたくさんの人が声を掛けました。前日は、6年生全員でエールのプレゼントをしました。当日会場に足を運び、応援してくれた人もいます。頑張っている人を進んで応援できるあったかアクションに心が温まりました。

 6年2組。運動会に向けて、表現運動の練習を頑張っています。授業が始まる1分前に、呼びかけをしています。応援の練習を頑張っています。掃除が終わった後に、整頓や見つけ掃除をしている人がいます。

 6年3組。上靴袋を分けてくれる人がいます。靴箱をきれいにするために、声掛けをしています。心を1つにして、青組が応援賞を取るために頑張っています。

5年生 2人3脚の練習

投稿者:掛川中央小学校 | カテゴリー:中央小学校からのお知らせ, 日々の活動, 5年生(平成26年度入学) | 投稿日時:2018-05-18

 17日、5年生が2人3脚の練習をしていました。前回見たときよりずいぶん、上手になっていました。